投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

「ライオンキング」観てきました!

超実写版映画「ライオンキング」観てきました。もうね、 神ってる!! (笑) これね、「サークルオブライフ」の出だし部分以外 フルCG なんです。 背景もですよ!! 監督さんスゴい。アニメーターさん全員「才能の塊」。(笑) というのも、監督さんは2016年の映画「ジャングルブック」のメガホンを握った ジョン・ファヴロー監督 なのです。「ジャングルブック」でも、 主人公以外はフルCG でした 。その技術が生かされ、更には、 VR技術 という 新たな技術 によって よりリアル に、より迫力があるようになっていました。 歌の部分では、アニメ版と同じく、名曲「ホール・ニュー・ワールド」を手掛けた ティム・ライス が作詞を、映画「ロケットマン」のモデルでもある大スター エルトン・ジョン が作曲を担当しています。 特に悪役で目に傷を負っている スカー (声:字幕版は キウェテル・イジョフォー 、吹替版は 江口洋介 )が歌う「準備をしておけ」はより シリアス になり、前半に至っては歌詞も変わっていました。同じ曲でこんなに変わるんですね!びっくりしました。 まだ観ていない人は是非観てほしいです。アニメ版との違いを探すのも良い楽しみ方ですね。

実は日本にもあった!恐竜王国

イメージ
恐竜王国と言えば、 カナダ や アメリカ 、 モンゴル というイメージがあります。 ちょっと待った~! 実は我が国、 日本 も恐竜の宝庫。 かつては、 恐竜の空白地帯 と呼ばれていました。それが嘘のように、続々と貴重な化石が各地で発掘されています。 今回は、そんな日本の恐竜たちを紹介します。 福井県の恐竜たち まずは、全国有数の恐竜産地、福井県勝山市の恐竜を紹介します。 フクイラプトル[Fukuiraptor] 二本足で歩く肉食恐竜です。特徴は、走るのに適した長い後ろ足と大きなかぎ爪を前足に持っていることです。 アロサウルス[Allosaurus] に代表されるカルノサウルス類の一種です。 フクイサウルス[Fukuisaurus] 原始的な イグアノドン[Iguanodon] の仲間で、植物を噛むための頬が未発達でした。 フクイサウルスの化石の中には、何とフクイラプトルの 歯形 が付けられているものもあったみたいです。 怖~い! コシサウルス[Koshisaurus] 昔、福井県を含む北陸が越の国と呼ばれた事から、こう呼ばれるようになりました。 グリポサウルス[Gryposaurus] に代表される原始的なハドロサウルス類の一種です。まだ、たくさんの化石は発見されていません。 フクイティタン[Fukuititan] 四足歩行の竜脚形類で、 アルゼンチノサウルス[Argentinosaurus] に代表されるティタノサウルス類の一種です。5メートルもあるとてつもなく長い首で、広い範囲の植物を食べていたようです。 フクイベナトル[Fukuivenator] 鋭い爪を持つ小さな肉食恐竜です。体は 羽毛 で覆われていたようです。 ベロキラプトル[Velociraptor] に代表されるドロマエオサウルス類の一種です。 恐らく、かぎ爪を使って相手を突き刺し、出血死させていたのでしょう。 知能も高く、集団で狩りをしていたようです。 他にもいる!面白恐竜 まだまだ面白い恐竜は全国にいます。 むかわ竜[Hadrosaurid]

哺乳類の分類を徹底解説!

イメージ
今回は、哺乳類の分類について紹介します。 哺乳類には、およそ30の目があります。今回は、その目ごとの特徴と、主な種を紹介します。 お気に入りの動物を見つけたら、学名のところか名前のところをコピーして、検索してみてはいかがでしょう。 単孔目 (写真はカモノハシの剥製。国立科学博物館にて撮影。) 単孔目は、最も原始的な哺乳類のなかまで、卵を産みます。 オーストラリアとニューギニアに5種類が分布するのみです。 写真は、代表的な単孔目、カモノハシです。 主な種 カモノハシ(学名: Ornithorhynchus anatinus) ハリモグラ(学名: Tachyglossus aculeatus) 有袋類 一口に言えば、雌のお腹に袋を持つ動物の事。 祖先は ティラコスミルス(学名: Thylacosmilus) や ティラコレオ(学名: Thylacoleo carnifex) など、肉食獣系のやつもいたけど、今はほぼ絶滅しています。 昔は袋を持つ動物は有袋目にまとめられていましたが、今はいくつかに分かれています。全部紹介したいけど、面倒くさい(笑)ので、3つの目に分ける事にしました。 自分なりの分類ですので、基準にするかは皆さん次第です(笑) 一応、()で、動物図鑑にあるような目を表示しました。 オポッサム目 ( オポッサム目、ケノレステス目、チロエオポッサム目 ) まず、写真がなかった(汗) 主に南米を中心に分布しているグループで、 ティラノサウルス(学名:Tyrannosaurus) や トリケラトプス(学名:Triceratops) が生息した時代、つまり 7000万年前 から生息していたグループです。 7000万年前から、姿や形を特殊化せずに生きています。 あとは、 死んだふり が有名ですね。 なんと、 腐肉の匂いまで再現する 演技派っぷり(笑) 主な種 ミズオポッサム(学名: Chironectes minimus) キタオポッサム(学名: Didelphis virginiana) フクロネコ目 ( フクロモグラ目、フクロネコ目、バンディクート目 ) (写真は絶滅の危機に瀕しているタスマニアデビル。多摩動物公園にて撮影。) 92種がオーストラリアに