投稿

『ジュラシック・ワールド ドミニオン』の予想情報。

イメージ
『ジュラシック・ワールド ドミニオン』について、新たな予想情報をお伝えしたいと思います。 なぜ Youtube でなくブログで語ることになったかというと、   この間動画出してからそんなに間が空いておらず、新情報がまだ動画一本作れるほどじゃなかったから。 ( 笑 )   でも場面写真や噂がいくつか流れているので、それを今回はお伝えしようと思います。   ①古生物の種類は前作をも上回る !? まず、恐竜・古生物の種類に関してですが、これは前作にして最多の種数となった『ジュラシック・ワールド 炎の王国』を 軽々と上回る らしいです。これについて、以前動画でお伝えした大事なポイントは以下の通り。 ・ハイブリッドではなく実在した古生物が出てくる ・新生代の動物、すなわちマンモスやスミロドンなどの古代の大型哺乳類らも登場する   … なのですが、大事なポイントがさらにあることが分かりました。 1 つ目は、コメントで教えて頂いた噂らしいのですが、 過去作に登場した実在種はすべて登場する とのこと。 僕はこれに度肝を抜かれました。ファンに噂されていた「あの恐竜」が復帰する可能性が出てきたからです。それは … そう、 スピノサウルス です。 スピノサウルスといえば、「ジュラシック・パーク Ⅲ 」でティラノサウルスの亜成体を倒すという大活躍を成し遂げ、グラント博士らを前に圧倒していたわけですが、ファンから再登場を熱望されているにもかかわらず、あの後 映像での登場はまったくもってなかったのです 。 それもそのはず、実は裏で「スピノサウルス死亡説」というのが こっそり囁かれていたのです。 実は映画シリーズ 2 作目「ロスト・ワールド ジュラシック・パーク」と 3 作目「ジュラシック・パーク Ⅲ 」の舞台になった島は、 イスラ・ソルナ島 という島。一方、 1 作目「ジュラシック・パーク」と「ジュラシック・ワールド」それに「ジュラシック・ワールド 炎の王国」の舞台になった イスラ・ヌブラル島 とは別の島です。 実は イスラ・ソルナ島の恐竜はジュラシック・ワールド開園以前にこっそりイスラ・ヌブラル島に輸送されたのでは ? また スピノサウルスは輸送後にレクシィ ( ティラノサウルス ) との生存競争に負けて死んで

時代劇から恐竜の性的二形を連想した話。

イメージ
  12 月 4 日と 11 日 21:00 に「 忠臣蔵狂詩曲 No.5 中村仲蔵出世階段」が前後編で放送されます。 この作品、実在した歌舞伎役者である中村仲蔵がいかにして江戸の大物歌舞伎役者になったかを波乱万丈、奇々怪界なストーリーと共に描くんですが ( 奇々怪界は言いたいだけ笑 ) 、今日の記事の内容はドラマの内容あんまり関係ないんですよ。 お察しの方もいたと思いますが、 上白石萌音さんが出演している作品です。 ( 笑 )   上白石萌音さんは中村勘九郎さん演じる主人公の奥さんであるお岸を演じるのですが、予告である 2 分動画を見てみると、こういう言及がされていました。   「途方に暮れる仲蔵のケツを叩いたのは、最強の女房・お岸 ! 」   ん …!? 「最強」「女房」と聞くと … 自分はある恐竜を思い出してしまいました。 そしてこんな場面を想像してしまったのです。 そう、思い出したのは絶対王者・ ティラノサウルス (Tyrannosaurus) でした。 というのもですね、ティラノサウルスは、 メスの方がオスよりも一回り大きく凶暴だった という説があります。 だから、こんな一コマを想像してしまったのです。 少なくとも、僕が小さかったころの恐竜図鑑には、こういう話、載ってたと思います。 ちなみに、映画「ジュラシック・パーク」シリーズのレクシィも メスです。というか、このシリーズの恐竜は大体メスです。 じゃあこのシリーズの最強王者・レクシィは 最強の女房 ということに … ならないか。 ( 笑 ) ( 第 1 作の原作小説には子供のティラノサウルスも登場するため、それでまかり通そうとしていた ) とかいいながら、こいつらは オスなんですよね。 ( 笑 ) 実際、遺伝子の空白部分に 性転換をする魚類とか カエルの遺伝子を入れている ので、それで繁殖してしまったらしい。ということは、次回作でレクシィもワンチャンオスに …   「まぼろし~!」 だとしてもバイオジン社がティラノサウルス作らない限り、レクシィ子孫残せないかもなぁ。   最後に、ティラノサウルス以外に実際の恐竜で性的二形があったのかについてお話します。 これは ステゴサウルス (Stegosa

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」と「あさイチ」の朝ドラ受けの話

今日は最近のことを書きます。 今、朝ドラで「カムカムエヴリバディ」が放送されていると思うんですが、その直後の「あさイチ」では朝ドラ受けが恒例になっているというか。 で、 11 月 25 日と 26 日の朝ドラ受けがまあネットで話題になったので僕も書こうと思います。   25 日の放送では、安子 ( 上白石萌音 ) のお父さんである 金太 ( 甲本雅裕 ) が亡くなった知らせを受けたのは翌朝の事でしたというところで終わったんですが、その直後の「あさイチ」で、華丸大吉・鈴木奈穂子の MC 陣もかなりうるっと来た様子で、華丸大吉のお二人は「おはようございます。」をしっかり言っていた ( 博多華丸さんはあまり大きな声では言えてなかったようでしたが… ) のですが、鈴木奈穂子さんはそれすらも言えず…もう大号泣。「ダメだもう、どうしよう。」と涙を流していまして、華丸大吉のお二人も「一瞬、報道に切り替えましょうか ?( 笑 ) 」と彼女を気遣っていた様子。しかしながら、その日のゲストは IKKO さんで、「まぼろし ∼! 」という例の一言で場を即座に和ませたという …   いや、 IKKO さん、その一言は一番まずいと思うんですが。 ( 笑 ) ただ、場を和ませる力があるのはいいことですね。   そして 26 日の放送では、なんと安子の旦那さんである 雉真稔さん ( 松村北斗 ) が戦死していたことが判明。安子は彼の無事を祈った神社で泣き崩れていたところで幕を閉じました。そしてその後の「あさイチ」では、 揃いも揃って MC 陣全員の衣装が黒。 ( 笑 ) 彼の葬式を挙げる気満々やないか !( 笑 ) … と思いきや、これはただの偶然らしく、博多大吉さんが「よりによって全員黒の衣装。」「偶然です」と必死に弁明したらしいです。なぁんだ。 ( そりゃそうだ w) 博多大吉さんが彼の死を悼む中、急に博多華丸さんと大吉さんとで松村北斗さんの所属する SixTONES のイントネーションが異なる話に。博多大吉さんが下がり調子の呼び方なのに対し華丸さんは上がり調子で呼ぶらしいです。で、博多大吉さんが言った一言は、 「どっちが正しいイントネーションかみなさん教えてね。」 「今そこ !? 」 ( 華丸 ) いや、そりゃそんな反応にもな

『鬼滅の刃』に登場する煉獄杏寿郎さんを描いてみました。

イメージ
  ブログの更新が 5 か月ぶりになってしまいました。 ( 笑 ) お久しぶりです。 Youtube を始めていたりしていたので、そっちに集中してたら、ブログの更新をすっかり忘れておりました。 Youtube チャンネルはこちらです。是非登録お願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCP93Z69tDayAC0F6cKMnMAQ Youtube チャンネルでは恐竜や動物について解説していきます。なのでこれからブログでは、絵を描く企画とかやっていけたらなと思います。   僕、今『鬼滅の刃』にハマってます。 『鬼滅の刃 無限列車編』が 11 月 28 日に最終回を迎えましたね ! やっぱり煉獄さんの死は泣けてきます。 逃げる 猗窩座に対し、 「逃げるな ―――! 逃げるな卑怯者 ! 逃げるな――― ! 逃げるな馬鹿野郎 ! 馬鹿野郎 ! 卑怯者―――――― ! お前なんかより、煉獄さんの方がずっとすごいんだ ! 強いんだ ! 煉獄さんは負けてない !! 誰も死なせなかった !!! 戦い抜いた !!!! 守り抜いた !!!!! お前の負けだ ! 煉獄さんの勝ちだ ――――――――――――! 」 と泣き叫ぶ 炭治郎の気持ち、わかります … 。 煉獄さんは自分の命と引き換えに、 200 人の乗客を守り抜きましたしね。煉獄さんは確かに自分の責務を全うしました。それは紛れもない事実です。彼には頭が下がる思いしかありません。 せっかくなので、煉獄さんを描いてみました。 アニメのキャラクターを描くのは初めてで、結構難しかったです。アートフリースクールに通ってた頃、漫画家の先生に人間を書くコツとして、先に輪郭だけ描いて、何回も消しゴムで修正を加えることで、より人間らしく描けると教わったので、それを意識して描いてみました。デジタルでのペイントも、消しゴムの跡とかついててやりづらかったけど、こうして描いてみると、やっぱり楽しいですね。そのうち、他の『鬼滅の刃』のキャラクターも描いてみようかな。 因みに僕は胡蝶しのぶさんと我妻善逸くんが好きですね。そのうちこの 2 人も描いてみようかな …( 笑 ) あと『鬼滅の刃 遊郭編』が終わったタイミングで宇随天元さんとか 堕姫とか描くのもい

ごちゃまぜカメレオンに出てくるハイブリッドカメレオンを描いた結果、謎の動物が誕生!?(笑)

イメージ
先日、ある訃報が入ってきました。 「はらぺこあおむし」などで世界的に知られるエリック・カールさんが、 91 歳でこの世を去ったのです。 僕は、動物が好きなのもあり、小さいときにエリック・カールさんの絵本をよく読んでました。だから、今回の訃報は、ショックだったけど、少し仕方ないかな … と、しみじみ思うものです。心から、ご冥福をお祈りいたします。     改めて、皆さんこんにちは! SOTA です。 今回は、エリック・カールさんの作品の中に出てくる変わった動物をリアル化してみようという企画です。先日のズオウとヒイタチに引き続き、謎企画となっております(笑) その作品のタイトルは、 「ごちゃまぜカメレオン」 です。 この話、ざっくり説明すると、カメレオンが動物園に行き、いろんな動物のいいとこどりをしてしまったら、訳の分からない動物が誕生してしまったというもの。 こちらはアニメ化もされてますので、元ネタが分からない方は、下にあるリンクに飛んでいただいて、そちらをご覧になってから、先に進んでください。 ナレーションは さだまさし さんです。 https://www.youtube.com/watch?v=lpp9l8RhnyE     さて、今回の企画は、このわけわからなくなってしまったカメレオンを、本物の動物に近い状態にして絵にしてみたらどうなるのかというもの。 今回、僕は話に出てきた以下の動物の体の部分を参考にして、絵を描いてみました。   パンサーカメレオン[ Furcifer pardalis ] (胴体) ホッキョクグマ[ Ursus maritimus ] (体の色) ベニイロフラミンゴ[ Phoenicopterus ruber ] (羽、足) アカギツネ[ Vulpes vulpes ] (尾) キンギョ[ Carassius auratus ] (ひれ) ニホンジカ[ Cervus nippon ] (角) キリン[ Giraffa camelopardalis ] (首) ガラパゴスゾウガメ[ Chelonoidis nigra ] (甲羅) アフリカゾウ[ Loxodonta Africana ] (顔) カリフォルニアアシカ [Zaloph